クリエイター

仕事と家庭の両立


佐川印刷株式会社

武田 尚之さん 27歳

Takeda Naoyuki


出身学校 西予市立野村中学校
愛媛県立野村高等学校
河原デザイン・アート専門学校 グラフィックデザイン科卒

コミュニケーションを大切にする

 私はさまざまな企業広告のデザインや動画制作を行っており、企画提案からデザイン・編集作業、撮影など幅広い仕事をしています。小さい頃から、絵を描くことやものづくりが好きだったこともあり、高校の進路選択で将来について意識し始めました。専門学校や大学選択は就職に直結するので、好きなことを仕事にしたいと思い、デザインやイラストレーションが学べる専門学校へ進みました。
 クリエイティブな仕事はパソコンに向かって黙々と作業するイメージでしたが、コミュニケーションがとても大切だと気づきました。最近ではお客様からの要望を聞いたり自分が考えた企画を提案したりと、私と違う業種・世代の方とやりとりすることが多くあります。コミュニケーションを円滑にするために心がけていることは、打ち合せ前の資料作りや段取りなどの準備を怠らないことです。自分が携わった仕事が、町中やWeb上で実際に使われているところを見たときはやりがいを感じます。また撮影現場にお客様にも立ち会っていただいた際、「また次回も御社にお願いします」と直接言っていただけたときはとても嬉しかったです。

相手の立場に寄り添っていいご提案ができるように頑張っていきます。

好きなことに全力で

 学生時代は運動部と兼部で美術部にも所属していました。今仕事でイラストを描くこともあるため、さまざまな経験が仕事へ繋がっているなと感じます。
 また、家庭を持って子どもが生まれたときには育児休暇を取得しました。看病が必要なときはテレワークで対応ができ、上司や同僚も育児休暇を取った先輩なので相談もしやすい環境です。仕事も全力で取り組みつつ、家庭とのバランスも大切にしていきたいと思います。
 中高生の皆さんへ。仕事はやりがいや達成感を感じ、やっていて楽しいなと思うことが自分の生きがいにもつながっていくと思います。もちろん勉強も大事ですが、自分が好きなことに全力で取り組む時間をしっかりとることは、何かしらの形で将来の仕事につながります。もしデザインについて興味のある方は、自分の実績を貯めるためにまず何か作ってみるところから始めてみてください。

家族団らんの時間

時間がある休みの日は料理にこだわっています

      

Q.子どもの頃の夢は?

A.絵を描く仕事


Q.息抜き・リフレッシュ方法は?

A.料理


Q.必要な素質は?

A.クリエイティブを楽しんで情熱を持って取り組む


ある1日

6:30 起床       

8:15 出社・始業    

12:00 昼食       

17:15 終業       

18:00 家事・夕飯・育児 

21:00 団らん、テレビ鑑賞

23:00 就寝       

住所 〒791-8018 愛媛県松山市問屋町6-21
創業 1947年
従業員数 80名
URL https://www.sakawa.co.jp/

従来の印刷業だけでなくデジタル化の潮流を捉えたWEB関連事業、空撮動画事業やサイン&ディスプレイ事業など新しいサービスにも取り組み、愛媛で培った技術、サービスを地域を超えて日本の未来へ貢献すべく前進しています。

TOPに戻る